生活情報 ドコモ光を継続して2年間利用したので「ドコモ光更新ありがとうポイント」を獲得する ドコモ光を2年間利用すると、「ドコモ光更新ありがとうポイント」が3,000pt(ポイント)もらえる。 dポイントをもらうには条件があるので、そちらは文中で紹介します。 私の場合、スマホのSMS(ショートメッセージサービス)に「... 2022.04.01 2022.04.27 生活情報
ガジェット 家族がスマホになかなか変えたがらない…前向きに検討し始めたときはどんな感じ? 2022年、現在多くの人がスマホを所有しています。 日本人の大多数がスマートフォンを所有し、生活にはなくてはならないものとなっています。 全世帯でスマホを所有している人の方が多数派です。 ですが、フィーチャーフォン(ガラ... 2022.03.18 2022.03.22 ガジェット生活情報
iPad初心者脱出 無料プランで足りそうなのでiCloud+をダウングレードする iCloud+の有料プランを無料プランに変更しました。 契約していたのは50GB/月で月額¥130のプラン。変更後は5GB/月で月額無料のプランにダウングレードしました。 その手順を備忘録として残しておきます。 使用して... 2022.02.28 2022.03.12 iPad初心者脱出ガジェット
生活情報 家族がガラケーからスマホに変える予定のドコモユーザーへ、ファミリー紹介のエントリーは済んだ? 親御さんがガラケー(文中ではフィーチャーフォンを使います。同じものを指しています。文字数の関係で「ガラケー」を使いました。)をお使いの人はまだまだいるのではないでしょうか? 2021年11月30日にiモード公式サイトが終了し、202... 2022.02.19 2022.03.18 生活情報
iPad(第7世代) Kindle Unlimitedを契約して結構経ったので感想 Kindle Unlimitedを2020年1月末から利用しています。 2年ほど継続して利用しているので、使ってみた感想を書き綴ってみようと思います。 この記事をおすすめする人 電子書籍まだ使ったことないよKindle Unl... 2022.02.03 2022.02.20 iPad(第7世代)Kindle Paperwhiteおうち時間
iPad(第7世代) iPadでKindle Appを使うメリットとデメリット iPadでKindle Appを2020年2月から利用していて、2022年1月時点で1年11か月使っています。 そこそこ長く使っているので、iPadでKindle Appを使うメリット・デメリットを挙げてみます。 Kindle... 2022.01.19 2022.02.09 iPad(第7世代)ガジェット
おうち時間 スマホ1台だけの生活から自宅に光回線を導入。ドコモ光×GMOとくとくBBのレビュー 厳密にはスマホ1台ではありません。キャリアで契約したAndroidタブレットで用途はネット閲覧とゲームをするのみ。パソコンもありませんでした。 そんな環境から光回線を契約してどうだったかを書いていきます。 昔の自分と同じで現在... 2022.01.13 2022.05.01 おうち時間ガジェット
iPad初心者脱出 iPadのディスプレイがいつの間にか明るくなっている、しかもバッテリーの減りがはやい。設定は変えられる? ある日、iPadを触っていると画面の明るさが勝手に変わっていることに気づく。 「あれ?さっきコントロールセンターで明るさを暗く調整したのに…。明るくなってる。まぶしい。」 こんなことが何度もある。 しかも画面が明るくなる... 2022.01.03 2022.03.16 iPad初心者脱出iPad(第7世代)ガジェット
生活情報 Amazonの配送先の住所に、新たに「受取スポット」を追加する 以前、Amazonで注文した商品を自宅ではなくヤマト運輸営業所で受け取るという記事を書きました。 そこで今回は「受取スポット」にヤマト運輸営業所を選択するということについて焦点を当ててみました。 受取スポットについて受取スポッ... 2021.12.21 2022.03.16 生活情報
ガジェット 現在使用しているスマホのアプリを洗い出して次に買うスマホの候補を考える 私が今使っているスマホは2台目。 スマホを頻繁に買い替える人は1~2年で買い替えるけど、私はそういったタイプではありません。(現在使用しているスマホは3年以上使用しています。) スマホの機種変更の経験が少ないので、どの機種を選... 2021.12.18 2022.02.20 ガジェット