Amazonで注文を確定した後に配送先を変更するボタンはない。
だけど変更したい…!でも、そんなことってできるの?
調べたみたら、注文履歴から変更することはできませんでした。
ただ、キャンセルの申請をしてまた注文をし直すという手順を踏めばできるらしい。
「キャンセルリクエスト」というらしい。
ということで一連の流れをどうぞ。
手順
まず、Amazonにログインし、注文履歴ページに行きます。
そこで商品が「発送済み」になっていないか確認する。
「商品のキャンセル」ボタンが表示されているのを確認し、クリック。
キャンセルのページが表示されたら
- キャンセルしたい商品のチェックボックスに✔を入れる
- キャンセルした理由を選択する
- 「チェックした商品をキャンセルする」をクリック
これで注文する側のキャンセルリクエストの手続きは終わりです。
この後に登録したメールアドレスに、キャンセルリクエストについてのメールが届きます。メール内容を確認したら全部キャンセルになっていました。メールはその日のうちに届きました。
ありがたや。
後日、配送先を以前とは別にしてまた注文し直しました。
しかし、ここで問題が!
決済がすでに完了している…どうする!?
Amazonの支払いを携帯決済(d払い)にしていたのでそちらのキャンセル方法がわからない…。
ので検索。
ネットで調べてみたら何となく解決したので、こんな感じかなというのを書いておきます。
多分すぐには返金にはならないので翌月のスマホ料金から減額されるのでは?という報告がちらほら。
情報を整理すると、Amazonの注文はキャンセル可、ドコモは一旦料金から引き落とされてから翌月減額?ということでしょうか…?
銀行の入出金とドコモからの請求金額を来月以降ちゃんと確認しないとですね。
2021年11月15日追記 d払いのキャンセルについて
キャンセルした分のお金は引き落されていませんでした。後日通帳で確認済みです。dポイントの付与も、後でAmazonで買い物した日付のみになっていました。ちゃんとキャンセルできていました。
この記事を書いたときはわからなかったのですが、d払いの「よくあるご質問」のページに解答があったことに後日気づきました。
Q:決済をキャンセルした分のご利用代金はいつ返金されますか?
A:決済をキャンセルした分のご利用代金は、ご利用いただいた加盟店でのご利用確定処理とキャンセル処理の完了が当月の場合、ご利用代金は取り消されます。
加盟店でのキャンセル処理の完了が当月でない場合は、加盟店でのキャンセル処理の完了した月の翌月の請求金額から差し引かさせていただきます。
引用:d払い よくある質問>お支払いの項目より
キャンセルリクエストで知っておきたかったこと
- 必ずしもキャンセルリクエストが通るとは限らない。
- 商品発送済みの場合は「キャンセル」ではなく、「返品」になる。
- キャンセルリクエストはできるだけ早めにする。
まとめ
「商品のキャンセルってなんだか怖くてできない。」と思っていましたが、こんなに簡単にキャンセルの申請ができるとは驚きでした。
Amazon側の対応がはやかったことにも驚き。
ただ、注文する前に配送先をきちんと決めておくべきでした…。反省です。
ところで、なぜ配送先を変更したのかというと、配送先を自宅ではなくヤマト運輸の営業所に指定したかったからです。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
関連記事
コメント