AQUOS Wish2(SH-51C)のアシスタントキーを設定から無効にする

AQUOS Wish2(SH-51C)

AQUOS Wish2(SH-51C)は右側にキー類が3か所+指紋センサーが集中しています。

上から音量調節キー、アシスタントキー、電源キー、そして一番下が指紋センサーというボタン(キーっていったほうがいいの?)構成になっています。

SH-51Cの右側のボタン配列
上から2番目がアシスタントキー

3つのキーの中でも「アシスタントキー」は音量下げる役割のキーと電源キーの間に挟まっているので、アシスタントキーを押し間違えやすいなぁと感じます。

初期設定そのままの場合でこのアシスタントキーを押すと「Googleアシスタント」が起動してしまい、Googleアシスタントを利用したくない人にとってはちょっと厄介。

(Googleアシスタントは画面内の3ボタン ナビゲーションの「ホーム」ボタンを長押しすると呼び出せるし…。)

というわけで、AQUOS Wish2(SH-51C)の「アシスタントキー」を無効に設定します。

この端末で試しました!

端末 AQUOS Wish2(SH-51C)

OS Android13

スポンサーリンク

アシスタントキーを無効にする手順

それでは、やっていきます。

流れは↓の感じです。

手順
  • 「設定」>「AQUOSトリック」>「アシスタントキー」>「アシスタントアプリ」をオフにする

画像を見ながら進めたい人は続きをどうぞ。

アシスタントキーを無効にする手順
  • はじめに
    「設定」をタップ

    まず、「設定」を探してタップします。

    「設定」の歯車アイコン
    この歯車のアイコンです!

    ①ドロワーをタップして、②アプリ一覧から「設定」を探してタップします。

    ホーム画面で①「ドロワー」をタップし、②「設定」を探してタップ

    ※ちなみに「設定」からではなく、ホーム画面に「AQUOSトリック」アプリが表示されている場合は、そちらからでも大丈夫です。

  • ステップ2
    「AQUOSトリック」をタップ

    下にスクロールして「AQUOSトリック」を探してみてください。

    設定内の「AQUOSトリック」
    下にスクロールして探してみてください。
  • ステップ3
    「アシスタントキー」をタップ

    AQUOSトリック内の「AQUOSが操作をサポート」カテゴリあたりに「アシスタントキー」があります。

    アシスタントキー
    結構下の方にあるので下にスクロールしてみてください。

    「アシスタントキー」の説明ページに移動しました。

    アシスタントキーのページ
    このページに移動しましたか?
  • ステップ4
    「アシスタントアプリ」をオフにする

    「アシスタントアプリ」をタップしてオフにします。

    アシスタントアプリの右側をタップ
    この部分をタップします。

    オン(ON)とオフ(OFF)でどのような画面になるか不明瞭な人は↓の画像で確認してください。

    アシスタントアプリのオンとオフの比較
    オンとオフの画面に違い
  • 終了する
    「ホーム」ボタンをタップしてアプリを閉じる

    ホームに戻るのなら、画面下部の中央の「ホーム」ボタンをタップしてホーム画面に戻りましょう。

    画面下部の「ホーム」ボタンをタップ

    終了です!

設定が完了したかどうか気になる人は、試しに一度「アシスタントキー」を押してみてください。

「Googleアシスタント」が起動しましたか?それとも無効にできていましたか?

ちなみに、ナビゲーションバーの「ホーム」ボタン長押しでのGoogleアシスタントの起動はそのままだと思います。

おつかれさまでした!

スポンサーリンク

まとめ

「設定」から「アシスタントキー」を無効にする方法でした。

  • 「設定」>AQUOSトリック>アシスタントキー>アシスタントアプリをオフにする

で簡単に設定の変更が可能です。

因みに、私はGoogleアシスタントをあまり使いこなしていないのですが、「これは便利だな。」

と思った操作があります。

それは、音声で背面のライトを点灯できることとタイマーをお願いすることです。

カップ麺の待ち時間はタイマーが必須です。が、キッチンタイマーを使うと音が大きすぎるのでスマホの方が好きです。(最近は光で知らせてくれるキッチンタイマーもあるらしいです。)

それではここまでお読みいただきありがとうございました。それでは。

関連記事

AQUOS Wish2(SH-51C)でライトが点灯しない…|不具合報告と対策

AQUOS Wish2(SH-51C)の取扱説明書が見たい…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました