Fire TV Stick【Fire TV】ワイヤレスイヤホンをBluetooth接続して動画を楽しむ 今回この記事でFire TV(ファイヤーティービー)に接続したイヤホンは、SONY(ソニー)のワイヤレスステレオヘッドセット『WI-XB400』。他メーカーまたは同じSONY製のワイヤレスイヤホンでも、Bluetoothの接続方法や電源のO...2022.07.272023.05.23Fire TV Stickおうち時間ガジェット
Fire TV Stick【Fire TV】プライムビデオを見ていたら声が小さくて台詞が聞きとりづらい。一応、設定から対策する プライムビデオを見ていたら、台詞の時音は小さいが、効果音が大きくて音量のバランスが悪いと感じる。そこで、「設定」から「ダイアログエンハンサーをオン」にします。2022.07.062023.04.25Fire TV Stickガジェット
Fire TV Stick【Fire TV】YouTubeの概要欄とコメント欄はどこにある?下を探そう! Fire TV Stick(ファイヤーティービースティック)を接続したTV画面で、YouTube(ユーチューブ)を見て日々楽しんでいます。Fire TV Stickは価格も安く手に入りやすく、HDMI端子のあるTVとWi-Fi環境があれば、...2022.06.142023.03.29Fire TV Stickおうち時間
iPad初心者脱出iPadでKindle Appを使うと自分の読書記録が見れる! 毎日、iPad(アイパッド)の『Kindle』App(キンドル)を使って読書を楽しんでいると、いつの間にかAppに自分の読書記録がとられていることに気付く。『Kindle』Appのホーム画面を表示中に下にスクロールすると自分の読書記録が表示...2022.06.092023.05.12iPad初心者脱出おうち時間ガジェット
おうち時間編み物の本をKindle Unlimitedで探してみた 最近、編み物を始めました。(2022年4月ごろにスタート)昨今の事情で在宅時間が増えたという人も多くなり、在宅でもできる趣味として手芸がブームだそう。ショッピングモールに手芸店が入っていることも多いですし、気軽に足を運べる100均(最近はそ...2022.06.022023.05.11おうち時間ガジェット
iPad初心者脱出iPadの内部ストレージ32GB。足りない!対策を考えてみる iPad(第7世代・2019年モデル)を2020年に購入して、2023年3月現在も毎日愛用しています。無印iPadと言えば…iPadの中でも一番価格が安いApple Pencilは第1世代LIDARスキャナなしFace IDなしでTouch...2022.05.232023.03.31iPad初心者脱出iPad(第7世代)ガジェット
iPad初心者脱出無料プランで足りそうなのでiCloud+をダウングレードする iCloud+の有料プランを無料プランにダウングレード(下位プランに切り替え)。契約していたのは50GB/月で月額¥130のプラン。切り替え先のプランは、5GB/月で月額無料のプランに変更。その手順を備忘録として残しておきます。使用している...2022.02.282023.03.31iPad初心者脱出ガジェット
iPad(第7世代)Kindle Unlimitedを契約して結構経ったので感想 Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)を2020年1月末から利用しています。継続してサービスを利用しているので、使ってみた感想を書き綴ってみようと思います。この記事をおすすめする人電子書籍まだ使ったことないよKindle...2022.02.032023.04.01iPad(第7世代)Kindle Paperwhiteおうち時間
iPad(第7世代)iPadでKindle Appを使うメリットとデメリット iPad(アイパッド)でKindle App(キンドル)を2020年2月から利用しています。(2023年3月も愛用中)そこそこ長く使っているので感想もまとまってきました。なので、今回はiPadでKindle Appを使うメリット・デメリット...2022.01.192023.06.03iPad(第7世代)ガジェット
おうち時間スマホ1台だけの生活から自宅に光回線を導入。ドコモ光×GMOとくとくBBのレビュー 現在、多くの家庭に普及している光回線。自宅は光回線を契約し、Wi-Fiルーターを設置して複数の端末をWi-Fiで接続、外出先ではモバイル通信でスマホを運用するといったネット環境を構築している人が多いと思われます。2019年に私が光回線のドコ...2022.01.132023.05.12おうち時間ガジェット