生活情報

生活情報

ゆうパケットポスト発送用シールのサイズのチェック表を作りました

こんにちは。あんなです。 みなさんは『メルカリ』を利用していますか? 私は出品・購入両方ともやっていてマイペースに楽しんでいます。 フリマアプリはメルカリ - メルペイのスマホ決済でもっとお得開発元:Mercari, Inc.無料poste...
ガジェット

『モバイルSuica』アプリをインストール~新規会員登録までやる

SH-51Cで『モバイルSuica』アプリをインストール~新規会員登録までの手順を画像付きで紹介しています。
AQUOS Wish2(SH-51C)

はじめての『モバイルSuica』!遅ればせながら2023年にSuicaデビュー。

『モバイルSuica』使ってみました。 クルマ移動がメインの地方在住です。公共交通機関を利用するより車で移動した方が自由に移動できるといった理由でバスや電車を利用するのは年に数えるほど。 おサイフケータイもはじめて、Suica(スイカ)の利...
スポンサーリンク
生活情報

メルカリはじめました&アプリのインストール手順の備忘録

メルカリアプリのインストール~メールアドレス認証までの流れとメルカリ初心者の感想です。
生活情報

ドコモインフォメーションセンターを利用したけど、「コール事前予約」が結構良かった&電話を掛ける前に準備しておくこと

ドコモインフォメーションセンターのコール事前予約の際に準備することや気を付ける点についてです。
生活情報

シチズン電子体温計CTE507のレビュー|約30秒で予測検温

約30秒で予測検温+約10分で実測検温のわきにはさむタイプのシチズンの電子体温計CTE507のレビュー記事です。
ガジェット

はじめてドコモオンラインショップを使ってみた感想

皆さんはスマホの機種変更はどこでしていますか? キャリアショップや家電量販店、メーカーで購入、各キャリアのオンラインショップ…とスマホを購入するにも今は選択肢が豊富だからどこで替えようか迷っちゃいますよね。 私は長年のドコモユーザーなのでも...
ガジェット

+メッセージ(プラスメッセージ)アプリから迷惑メッセージを報告する

みなさんは日ごろ、SMS(ショートメッセージサービス)を利用していますか? 私はドコモユーザーなので、SMSアプリの「+メッセージ」にドコモから「ご利用額確定のお知らせ」が毎月届きます。 そのメッセージに記載されたURLから自身の利用料金を...
生活情報

買い物の回数を減らすためにできることとそのメリット&デメリット

買い物の回数を減らすと ついで買いを減らせる 店舗に行く回数が減り、その分時間が空く 交通費も浮く などのメリットがあります。 そんな買い物の回数を減らすために行っていることやできることを書いてみます。 この記事では 買い物の回数を減らすた...
生活情報

【d払い】ドコモユーザー間で電話番号を指定してdポイントを送る

dポイントって送れるらしいです。 私も最近知りました。 家族がドコモユーザーなので電話番号がわかっていれば送れることを知りました。 これからも何回も『dポイントを送る』可能性があるので、自分なりに記事にまとめてみました。 この記事では 『d...
スポンサーリンク