Fire TV Stick 【Fire TV】YouTubeの概要欄はどこにある?探そう! Fire TV Stick(ファイヤーティービースティック)を接続したTV画面で、YouTube(ユーチューブ)を見て日々楽しんでいます。 Fire TV Stickは価格も安く手に入りやすく、HDMI端子のあるTVとWi-Fi環境... 2022.06.14 2022.07.04 Fire TV Stickおうち時間
iPad初心者脱出 iPadでKindle Appを使うと自分の読書記録が見れる! 毎日、iPad(アイパッド)のKindle App(キンドル)を使って読書を楽しんでいると、いつの間にかAppに自分の読書記録がとられていることに気付く。 Kindle Appのホーム画面を下にスクロールすると読書記録が表示されてい... 2022.06.09 iPad初心者脱出おうち時間ガジェット
おうち時間 編み物の本をKindle Unlimitedで探してみた 最近、編み物を始めました。 昨今の事情で在宅時間が増え、在宅でもできる趣味として手芸がブームだそうです。 100均にも毛糸がたくさん並んでいますね。 私が始めたのはYouTube(ユーチューブ)でたまたま見かけた編み物の... 2022.06.02 2022.06.13 おうち時間ガジェット
iPad(第7世代) Kindle Unlimitedを契約して結構経ったので感想 Kindle Unlimitedを2020年1月末から利用しています。 継続して2年間サービスを利用しているので、使ってみた感想を書き綴ってみようと思います。 この記事をおすすめする人 電子書籍まだ使ったことないよKindle... 2022.02.03 2022.06.14 iPad(第7世代)Kindle Paperwhiteおうち時間
おうち時間 スマホ1台だけの生活から自宅に光回線を導入。ドコモ光×GMOとくとくBBのレビュー 厳密にはスマホ1台ではありません。 キャリアで契約したAndroidタブレットも持っていました。用途はネット閲覧とゲーム。 当時はパソコンも持っていませんでした。 そんな環境から光回線を契約してから、生活がどう変わったか... 2022.01.13 2022.07.01 おうち時間ガジェット
Kindle Paperwhite 読書習慣を身に付けるのにKindle Paperwhiteを毎日のお風呂のお供にしてみようのススメ 私は昔、読書習慣を身に付けようとして何度も挫折した経験があります。 ですが、今では毎日読書をしています。 ”毎日、読書する”ここに至る前に自分で読書習慣を身に付けるために環境を整えました。 もしかしたら、”読書習慣がない... 2021.12.12 2022.05.31 Kindle Paperwhiteおうち時間
iPad(第7世代) iPadのKindle Appの電子書籍のダウンロードがいつもより遅い 2021年12月8日、iPadで新しい本を読もうと思い、さっそくダウンロードしようと思ってタップ。 あれ?ダウンロードがすごく遅い…。いつもなら3秒も待たずに本が開けるのに。 更に、「カタログ」にKindle本の表示がされない... 2021.12.11 2022.03.01 iPad(第7世代)おうち時間ガジェット
おうち時間 自宅にこもりっきりで、パソコンの前に座りっぱなし?室内でもOK。1回10分でできるおすすめのYouTube動画2つ タイトル通り。10分以内でできる運動のYouTube動画のおすすめ2つです。 「おすすめ2つって少なすぎない?」というツッコミは受け付けようか迷っています。 両方とも動的ストレッチの動画になります。 自宅にこもりっきりで... 2021.10.07 2022.06.24 おうち時間
おうち時間 ドコモユーザーなのでAmazonプライムが1年間無料だった ※2021年11月30日 追記 「ドコモのプランについてくるAmazonプライム」キャンペーンは2021年11月30日(火曜)に終了です。 詳しくはこちら→「ドコモのプランについてくるAmazonプライム」の提供終了について... 2021.09.17 2022.05.31 おうち時間生活情報
おうち時間 除湿機は必要?毎年使っているので良いところ悪いところ書いてみた。+コンプレッサー式除湿機の感想 毎年来る梅雨の時期。 洗濯物は乾かないし、床はベタベタ…。この時期は大変ですよね。 1年のうち1ヶ月ちょっとの期間だけなんだから我慢すれば大丈夫!…ですか? 私は我慢できなかったので除湿機を買いました。梅雨の時期の強い味... 2021.07.28 2022.07.05 おうち時間生活情報